2014年06月17日

『folk』baobab

『folk』baobab

monsen実店舗の店内でいつもかけさせていただいている、Baobabさん。
4年ぶりに発売された新譜のアルバムが届きました!

今回も、Maikaさんのやさしい歌声と、フィドル、ギター、古楽器などから紡ぎだされる音色がとても心地よいです。
様々な風景を心地よい音色とともに旅することのできる1枚。
早速、お店でもかけさせていただいています!

『folk』baobab → http://news.baobab-8.com/
posted by monsen at 21:02 | 音楽

2011年07月17日

『calendula』naomi & goro × 菊地成孔

『calendula』naomi & goro × 菊地成孔
           
先日発売された naomi & goro × 菊地成孔のアルバム『calendula』
ボサノヴァとジャズの融合ということで、どんな感じなのかな?と楽しみにしていたのですが、とても良くて早速お気に入りの一枚になりました。(ジャケットも好み!)
  
naomi & goro さんの心地よい音色に、菊地成孔さんのサックスがなんともかっこいいです。
最初聴いたときは、夜にお酒でも飲みながら聴きたくなる感じだなーと思っていたのですが、朝に聴いてみたら朝にもぴったり。
夜に聴くとジャズ要素が前にでて、朝に聴くとボサノヴァ要素が前にでてくるかんじがして面白いです。
聴く時間によって色んな変化が楽しめる1枚だと思います。
ここしばらくは、こればかり聴いちゃいそうです。
posted by monsen at 23:11 | 音楽

2010年10月02日

『三月のワルツ』トウヤマタケオ

『三月のワルツ』トウヤマタケオ
         
最近のお気に入りの1枚。
トウヤマタケオさんのピアノソロアルバムです。
ピアノが奏でる、美しく哀愁溢れるメロディー。
まるで映画でも観ているかのような物語や情景が感じられ、心に響きます。

とても素敵なアルバムで、ここ最近は毎日、毎日、何度も聴いています。
今の季節にもぴったり。
nakabanさんによるジャケットも素敵です。
posted by monsen at 22:11 | 音楽

2009年11月10日

『Yakiimo』Simone White


            
今の季節にぴったりな、お気に入りの一曲。
その名も『やきいも』
   
ハワイ出身、カリフォルニア在住の女性シンガー・ソングライター、シモーン・ホワイトさんが、日本に来たときに石焼き芋売りの軽トラックから流れてくる「石焼芋〜♪」からインスパイアーされてできた曲らしいです。
    
哀愁漂うきれいな歌声とメロディー。
PVもちょっと不気味で奇妙なんだけど、どこか温かくて懐かしい感じが面白くて見入ってしまいます。
    
最近気づいたら、このメロディーをついつい口ずさんでしまっています。(笑)
posted by monsen at 21:52 | 音楽

2008年07月04日

『floating pupa』pupa

『floating pupa』pupa
        
発売されたばかりのpupa(ピューパ)のデビューアルバム『floating pupa』を早速購入。
pupaとは、高橋幸宏・原田知世・高野寛・高田漣・堀江博久・権藤知彦さん、6人により新しく結成されたバンドです。
ふわふわと浮遊感のある電子音楽にあわせ、ボーカル陣の柔らかな歌声がとても気持ちのよい1枚。
想像していた以上に良くて、聴いていて嬉しくなっちゃいました。
爽やかで涼しげなかんじなので、じめじめした今の時期や、これからの蒸し暑い夏にぴったり。
これから、もっとじっくり聴いて楽しみたいと思います。 
   
それにしても、原田知世さんの歌声は素敵だなぁ〜。
PV(↓)でも可愛くて素敵です。

 
『floating pupa』pupa
posted by monsen at 00:32 | 音楽

2008年06月11日

『安食堂の夜』

『安食堂の夜』kama aina
         
ジャケと題名“安食堂の夜”というのに惹かれ購入した1枚。
青柳拓次さんが、架空の映画に登場する安食堂で流れているような音楽をイメージして選曲したというもの。
まさにそんな感じで、聴いているとそのような映像がどんどん頭に広がります。
まるでどこか異国の食堂にいるような。
       
そんな感じの音楽なので、友人たちと集まったりした時に、この音楽をかけながら、大皿にどんどーんっとお料理を豪快に盛って、みんなでワイワイ。。。想像しただけでも楽しそうです。
       
そして以前に紹介したCD『たであい』同様、どこかに旅をしているような旅気分も味わえて聴いてると心地よいです。
でも、本当に旅に行きたい衝動がムクムクと。。。
    
『安食堂の夜』
posted by monsen at 23:07 | 音楽

2008年05月15日

『たであい』青柳拓次

『たであい』青柳拓次
       
以前にブログで紹介しました(→こちら)『Happy Holidays ! by commmons』の中で、青柳拓次さんのアルバム『たであい』の中の1曲「映してながめる」を聴き、とてもよかったので他の曲も聴いてみたいなと思い購入。
     
ギターの弾き語りにアジアの楽器が織り交ぜられたもので、まるで旅にでているような気分になれる音楽です。
また、優しい歌声と美しい歌詞が心に響きます。
  
毎日の忙しい生活の中で、なんとなく急かされてしまっている気持ちを、のんびりと落ち着かせてくれる1枚。
最近のお気に入りです。
    
『たであい』青柳拓次
posted by monsen at 22:56 | 音楽

2008年04月20日

『Happy Holidays ! by commmons』

『Happy Holidays ! by commmons』
      
坂本龍一さん率いる、エコな視点を持ったレーベルcommmonsの初コンピレーションアルバムが、タワーレコード限定で先日発売されました。
“テーマは「休日音楽」。ゆったりとくつろげるよう な音楽、アコースティック+αなサウンドを中心にcommmonsライブラリーの中からセレクト。” というだけあって、休日にぴったりの1枚です。
月桂冠のCMでおなじみのコトリンゴ「こんにちは またあした」(↓)など、収録曲は全13曲。
    
発売前から楽しみにしていた1枚。
今日はこの1枚を聴きながら、ゆっくりと休日を過ごしています。
    
『Happy Holidays ! by commmons』
  
コトリンゴ「こんにちは またあした」の月桂冠のCM

 
このCMシリーズ、とてもいいですよね。
こちらは全シリーズ見ることができますよ。
posted by monsen at 21:18 | 音楽

2008年02月29日

『Lido』半野喜弘

『Lido』半野喜弘
       
今日の1枚。
ジャンルは何になるのでしょう…?
クラシック、ジャズ、環境音楽、電子音楽など…、色々な要素が入っている気がします。
ジャケットも可愛くてお気に入りです。
ゆっくりと夜時間を楽しむ時に聴きたくなる1枚。
 
ここのところバタバタと忙しく、久しぶりにゆっくりできたので、今このCDを聴きながら夜時間を楽しみつつ、ブログを書いています。
 
そういえば、今年はうるう年。
なんだか1日得した気分。
posted by monsen at 23:58 | 音楽

2008年01月30日

『りんごの子守唄(白盤) 』

りんごの子守唄(白盤)
    
ビートルズの名曲を日本のアーティストが、子供達へ子守唄として歌い継いで行くというコンセプトのもとにつくりだされたアルバムシリーズの白盤です。
これまでに、女性ボーカルによる「赤盤」男性ボーカルによる「青盤」が発売されていて、赤盤は聴いたことがあったのですが、白盤も発売されていたことを先日いただいたコメントで知り、早速購入。
最近はもっぱら、これを聴いています。
   
この白盤はビートルズ解散後のそれぞれの楽曲を男女混声のデュエット形式でカバーしたものです。参加アーティストは、アン・サリー+細野晴臣、ハナレグミ+原田郁子、湯川潮音+曽我部恵一などなど…、豪華なメンバーです。
どれも柔らかくて温かい音色がくせになる1枚。とてもいいです。
   
また、100%オレンジさんの手がけるブックレットがとても可愛いくて、絵本のよう。
りんごの子守唄(白盤)
    
そして、青盤のハナレグミ「Blackbird」のビデオクリップを発見!
こちらも100%オレンジさんが手がけていて、かなり可愛いです。

  
青盤も買っちゃいそうです。。。
posted by monsen at 00:59 | 音楽

2008年01月09日

『ジョビニアーナ〜愛と微笑みと花』

『ジョビニアーナ〜愛と微笑みと花』
       
今日の1枚。
アントニオ・カルロス・ジョビンの生誕80周年を記念し、橋本徹氏プロデュースによるトリビュートアルバム『ジョビニアーナ〜愛と微笑みと花』
曽我部恵一、orange pekoe、INO hidefumi、キリンジ などなど、日本のアーティストがカバーしているのですが、それぞれの個性が原曲とはまたひと味違い、楽しめる1枚です。
特に、1曲目の曽我部恵一さんがカバーした、肩の力が抜ける感じの「イパネマの娘」が心地よくてお気に入りです。
  
昨日、今日となんだか春めいたような暖かさで、気持ちもちょっと浮かれた気分だったので、音楽も心地のよいものを聴きながら、夜の時間を楽しんでいます。
けど、明日からはまた寒くなっていくみたいですね。。。
posted by monsen at 23:51 | 音楽

2007年09月11日

『yanokami』

『yanokami』
         
最近のお気に入り。
矢野顕子さんとレイ・ハラカミさんのユニット「yanokami」のファーストアルバムです。
レイ・ハラカミさんの浮遊感漂う心地よい電子音に、矢野顕子さんのピアノと可愛い歌声がとっても聴いていて気持ちがいいです。
『yanokami』
   
PVもとっても可愛いくて癒されますよ。

   
HPも可愛いです。
http://www.yanokami.com/index.html
posted by monsen at 01:00 | 音楽

2007年06月12日

Nickodemus『Endangered Species』

『Endangered Species』Nickodemus
  
iPodのCMで聴いてから、最近はまっています。
今日みたいに、夏のように暑い日にぴったり。
『Endangered Species』Nickodemus
  
ちなみにiPodのCMはこちら
posted by monsen at 23:58 | 音楽

2007年05月09日

Jack Johnson『In Between Dreams』

Jack Johnson『In Between Dreams』
  
今日の1枚。
ジャック・ジョンソンの『In Between Dreams』
       
ここ数日、暑いですねぇ。
気持ちがいいような、けだるいような。。。
こんな夏日にピッタリな1枚です。
posted by monsen at 22:30 | 音楽

2006年07月27日

コリーヌ・ベイリー・レイ

コリーヌ・ベイリー・レイ
    
最近のお気に入りのシンガー『コリーヌ・ベイリー・レイ』
イギリス出身26歳のオーガニック系ソウルシンガー。
  
甘くて切なく、そして優しい彼女の歌声がとても心に響いてとにかく素敵。
ほんと聴いていて心地よく、そしてなんだか胸がキュンとなります。
忘れかけていた気持ちを思い出させてくれるような。。。
  
夜にゆったりと聴きたいアルバムです。
おすすめですよ!
posted by monsen at 23:53 | 音楽
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。