
先日、日本民藝館で開催されている『スリップウェアと西洋工芸』展に行ってきました。
格好良いものもあれば可愛いものや面白いものなど、
様々なスリップウェアならではの文様が見ていて楽しかったです。
どれもこれも同じ様に描いたとしても、化粧土の混じり具合や
焼き上がり具合などによって、ひとつとして同じものはありません。
それぞれその時々の表情があるのかと思うと、なお愛おしかったです。
スリップウェア以外にも、日本の昔の器や様々な国の器、工芸品なども
見ていて面白く、見応えありました。
当店でも山田洋次さんのスリップウェアを取り扱い開始したので、
勉強も兼ねてと思い、久しぶりに民芸館に足をはこんだのですが、
民芸館、やっぱり好きだなぁと、終始興奮状態でした。(笑)
どれだけいても時間が足りないくらい。
これからは、もっと足しげく行けたらいいな。

『スリップウェアと西洋工芸』→ 日本民藝館 3月25日(日)まで。