2017年07月29日

波佐見焼 藍駒シリーズ再入荷しました!

波佐見焼 藍駒

長らく品切れになっておりました、波佐見焼(馬場商店)の藍駒シリーズが再入荷いたしました。
波をうった縞模様が特徴の藍駒シリーズ。
涼しげな藍色のラインが今の季節にもピッタリです。

*本日upした商品*
・波佐見焼 藍駒 そば猪口
・波佐見焼 藍駒 5.5寸皿
・波佐見焼 藍駒 小皿
・波佐見焼 藍駒 丸小鉢
posted by monsen at 17:34 | 波佐見焼

2017年07月27日

益子焼 洋まる平皿 UPしました!

益子焼(よしざわ窯) 洋まる平皿

西洋のアンティーク皿をモチーフにした益子焼 よしざわ窯のお皿です。
マットな質感で、お料理を引き立ててくれるチャコールグレーの落ち着いた色合いです。
また小穴や白い点、焦げたように茶色くなっている部分などがあり土物ならではの素朴な雰囲気も。

パスタやカレー、サラダやパン皿などにも、色々なお料理にお使いいただけます。
縁のデザインが美しく、何をのせても絵になる器。
食事を楽しくしてくれます。

*本日upした商品*
・益子焼(よしざわ窯) 洋まる平皿
posted by monsen at 17:05 | 益子焼

2017年07月18日

後藤奈々さんの面取り一輪挿し UPしました!

後藤奈々 面取り一輪挿し

後藤奈々さんの小さな花器です。
クラシカルな形が美しく、アンティークのような色合いも素敵です。

ちょっとしたお花も雰囲気よく見せてくれます。
また、お花がなくても飾っておくだけで絵になりますのでインテリア陶器としてもお楽しみいただけます。

*本日upした商品*
・後藤奈々 面取り一輪挿し
posted by monsen at 16:02 | その他商品

2017年07月13日

後藤奈々さんの掛け分けマグカップ UPしました!

後藤奈々さん

後藤奈々さんのマグカップです。
アンティークのような風合いのちょっとグレーがかったベージュと茶色のコントラストが独特の味わいを感じさせてくれます。
また茶色の部分に不揃いにちょんちょんと描かれた線が可愛らしいです。

スルスルとした質感とほどよい大きさが手にしっくりとなじみ、毎日のお茶の時間を楽しくしてくれます。

*本日upした商品*
・後藤奈々 掛け分けマグカップ
posted by monsen at 17:54 | その他商品

2017年07月12日

益子焼(よしざわ窯) UPしました!

益子焼(よしざわ窯)

益子焼(よしざわ窯)のうつわ3種をUPしました!
森をイメージした木の模様が立体的に施されたパン皿と、
ダブルのリムに存在感が感じらる、チャコールグレーのダブルリムオーバル皿、
ひらひらとした縁が可愛らしい西洋長方深皿。

木の模様のパン皿は、模様がくっきりというわけではなく少し浮き出ている感じが、ふんわりと優しい雰囲気でかわいいです。
ダブルリムオーバル皿、西洋長方深皿はともに、小さめのサイズですが、
切り身魚や副菜、おやつ皿など便利にお使いいただけます。

*本日upした商品*
・益子焼(よしざわ窯) 森のパン皿
・益子焼(よしざわ窯) ダブルリムオーバル皿
・益子焼(よしざわ窯) 西洋長方深皿
posted by monsen at 14:19 | 益子焼

2017年07月10日

トモタケ 極薄白磁コップ UPしました!

トモタケ 極薄白磁コップ 丸直製陶所

布を主な素材としてものづくりをされているご夫婦ユニット「トモタケ」のデザインによる、猫シリーズに新たにカップも仲間入りしました!
こちらもコースター、ナプキン同様、猫の姿がなんとも愛らしいです。

また、こちらのカップの特徴は驚きの薄さと軽さ。
製作は卵の殻のように薄くて軽い「エッグシェル」と呼ばれる磁器づくりが可能な窯として知られている丸直製陶所によるもの。
高度な職人技により美しく繊細なフォルムがつくりだされています。

手にした時のふんわりとした軽さと、なめらかな口当たりの良さが飲み物をより特別なものに感じさせてくれます。
また、光にかざすと中に注いだ液体が透き通るほど薄いので、入れる飲み物によってほんのり色づくカップの変化もお楽しみいただけます。

これからの熱い季節、冷たい飲み物を楽しくしてくれるカップです。

*本日upした商品*
・トモタケ 極薄白磁コップ
posted by monsen at 17:36 | その他商品

2017年07月06日

尾崎人形 UPしました!

尾崎人形

尾崎人形は、佐賀県内陶磁器の中で最も古く伝わる、神埼町尾崎西分地区の焼き物の人形です。
唯一の作り手、蜷ュ廣さんの手により、一つ一つ丁寧につくられています。
父親が尾崎焼を生業にしていたのがきっかけで、なんと!62歳で尾崎人形を作り始めます。
伝統の色を守りつつ、オリジナルの絵付により蛯ウんの人柄を感じさせる、
柔和で愛嬌ある表情がつくられています。

土のぬくもり感じる懐かしくて愛らしい姿の尾崎人形。
見るものを和ませてくれます。

鳩笛の他に、白と黒がスタイリッシュなカチガラスや、
尾崎人形


中には、昔の形を再現して復刻した長太郎というものもあります。
作られた時代背景や由来はわからないそうですが、思わずクスリとしてしまう愛嬌のある姿がたまりません。
尾崎人形


*本日upした商品*
・尾崎人形 鳩笛 小
・尾崎人形 鳩笛 中
・尾崎人形 スズメ
・尾崎人形 ヒバリ
・尾崎人形 カチガラス 中
・尾崎人形 波乗り馬
・尾崎人形 長太郎
posted by monsen at 17:48 | その他商品

2017年07月03日

後藤奈々さんの蓋物 UPしました!

M440011

新潟で作陶されている後藤奈々さんの蓋物です。
クラシカルな形が美しく、アンティークのような色合いも素敵です。

薬味入れや飴などのちょっとしたお菓子や、小物入れなどに。
飾っておくだけでも絵になりますのでインテリア陶器としても楽しめます。

*本日upした商品*
・後藤奈々 ふたもの 白
・後藤奈々 ふたもの 青
posted by monsen at 17:33 | その他商品

2017年07月01日

後藤奈々さんの器UPしました!

後藤奈々

新潟で作陶されている後藤奈々さんの器をUPいたしました!
どれも、シンプルな中にも趣が感じられる後藤奈々さんの器。
かたちが美しく、アンティークのような色合いも素敵です。


クラシカルなかたちが美しい輪花小皿
後藤奈々


縁の少し反ったフォルムが使いやすいマグカップ
後藤奈々


縁の立ち上がった綺麗なフォルムと、しのぎ模様が美しい小皿
後藤奈々


帽子のようなフォルムが美しい小鉢
後藤奈々


丸みのある木瓜のかたちが可愛らしい豆皿
後藤奈々


しのぎの施された立ち上がった縁が花びらのようにも見える、可愛らしい豆皿
後藤奈々


*本日upした商品*
・後藤奈々 輪花小皿 白
・後藤奈々 輪花小皿 茶
・後藤奈々 マグカップ 白
・後藤奈々 マグカップ 茶
・後藤奈々 細しのぎ小皿
・後藤奈々 帽子小鉢
・後藤奈々 木瓜豆皿
・後藤奈々 しのぎ豆皿
posted by monsen at 17:41 | その他商品
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。