
鎌倉に帰省していたスタッフ土産。
鳩サブレでおなじみの豊島屋さんのお菓子です。
鎌倉の地名「月影ヶ谷」を由来とするお菓子で、
緑色のほうは浪の音、黄色のほうは中空の月が表現されています。
緑色のお菓子は抹茶味かとおもいきや、浪の音にちなんで青海苔。
大納言を芯として、きなこの州浜でつつみ、青海苔がまぶされています。
青海苔とはどんな味だろう?と思い食べてみると、なるほど。磯の香りがお口にひろがり美味しかった!です。
黄色のほうは、松の実を芯に、きなこの州浜でつつまれています。
風情が感じられる、上品なお菓子ですね。
お茶、珈琲、どちらのおともにもぴったり。
美味しくいただきました〜。
*使用している器*
・たくまポタリー プラス 小皿