2013年03月29日

小鹿田焼 マグカップ3種UPしました!

小鹿田焼 マグカップ
          
大胆な櫛描き模様が目を惹くマグカップと、
どこか北欧っぽさも感じられる刷毛目模様のカップです。

櫛描き模様のほうは、ぽってり丸みを帯びた可愛らしいタイプと
ほっそりした縦長のフォルムが綺麗なタイプ、2種類あります。

どのタイプも独特の趣が感じられる器です。

               
*本日UPした商品*
・小鹿田焼 櫛描き マグカップ 丸
・小鹿田焼 櫛描き マグカップ 細
・小鹿田焼 刷毛目 カップ
posted by monsen at 18:59 | 小鹿田焼

2013年03月19日

『柚木沙弥郎の世界』岩立フォークテキスタイルミュージアム

柚木沙弥郎の世界

先日、自由が丘にある岩立フォークテキスタイルミュージアムで開催中の
『柚木沙弥郎の世界』展を観にいってきました。

型絵染の人間国宝として広く知られている芹沢_介さんに師事し、
91歳の今でも現役で活躍されている柚木沙弥郎さん。
染色、版画、ガラス絵、絵本などなど、
ユニークで温かみある作品の数々が展示されていました。
色づかいやデザイン、どれも素敵です。
また作品以外にも、お手紙や収集品なども少し。
こういう展示ならではの、嬉しいお楽しみです。

小さな展示ではありますが、楽しい時間を過ごすことができました。
エントランスにも作品が。良い雰囲気。

柚木沙弥郎の世界


こちらの展示は4月13日(土)までです。
また、銀座三越、世田谷美術館でも今後展覧会があるみたいなので、
こちらもとても楽しみ!です。

・『柚木沙弥郎の染め布』銀座三越8階ギャラリー 4月17日(水)〜4月30日(火)
・『柚木沙弥郎 いのちの旗じるし』世田谷美術館2階展示室 5月2日(水)〜8月18日(日)




おまけ。

自由が丘でのランチはスペイン料理のお店『エル・ペスカドール』に行ってきました。

エル・ペスカドール


どのお料理も美味しかったのですが、とくに茄子のフライは絶品。
蜂蜜をつけて食べるのが、また美味しかったです。

エル・ペスカドール


海老のオリーブオイル焼きも美味しかった〜。

エル・ペスカドール


そして、スペイン料理といえばパエリア。

エル・ペスカドール


お店から眺めた外の風景。かわいい陶器がならんでいました。

エル・ペスカドール
posted by monsen at 20:33 | 日記

2013年03月12日

『福面まん頭』力餅家

『福面まんじゅう』力餅家

鎌倉、力餅家さんの『福面まん頭』です。
ユニークなお顔に惹かれ、お土産にと購入。

お店からすぐ近く御霊神社の面掛行列にちなんだ、人形焼きのようなお菓子で
例祭で使われる面がかたどられています。
ひとつひとつ表情が違うのですが、どのお顔もこわい(笑)

『福面まんじゅう』力餅家



包まれていた熨斗のイラストはかわいいです。

『福面まんじゅう』力餅家

『福面まんじゅう』力餅家



その他、赤福のような力餅も個別に購入。
お餅と求肥の2種類があったのですが、お餅は日持ちが当日だったので、
求肥のほうに。

『福面まんじゅう』力餅家



福面まん頭、力餅、どちらも上品な餡の味わいがとても美味しかったです。


そして、昔ながらのお店の佇まいも素敵でした。

『福面まんじゅう』力餅家
posted by monsen at 20:28 | food

2013年03月10日

鎌倉にて(food編)

KIBIYAベーカリー

先日の鎌倉では、鎌倉に行ったら行きたいなと思っていたパン屋さん
『KIBIYAベーカリー』にも寄ってきました。



それと、ロミジャム『ロミ・ユニ コンフィチュール』にも。

ロミ・ユニ コンフィチュール



ランチには、木木店主さんがおすすめしてくれた
『食堂 COBAKABA』に行ってきました。

食堂 COBAKABA


一人でも落ち着くことができる、居心地のいい空間のお店でした。
美味しかったです!

食堂 COBAKABA




そして、購入したもの。

KIBIYAベーカリー


KIBIYAベーカリーの猫のロゴが可愛いです!

KIBIYAベーカリー


パンもジャムも早速いただきましたが、どちらも美味しかった!です。
鎌倉は気になるお店がたくさんですね。


*使用している器*
・山田洋次 輪オーバルリムプレート 若草
posted by monsen at 20:18 | food

2013年03月08日

益子焼 再入荷しました!

益子焼
          
大変お待たせいたしました!
益子焼がいろいろ、再入荷いたしました。
気になっていたものがありましたら、ぜひこの機会にどうぞ。
               
*本日UPした商品*
・益子焼 線刻 カレー・パスタ皿
・益子焼 線刻 中皿
・益子焼 黒釉 5寸皿
・益子焼 黒釉 手おこし丸皿
・益子焼 内粉引 カップ
・益子焼 内粉引 丸小皿
・益子焼 粉引 片口平小鉢
・益子焼 粉引 飯碗
・益子焼 粉引 深皿
posted by monsen at 11:35 | 益子焼

2013年03月06日

波佐見焼 花紋8寸皿UPしました!

波佐見焼 花紋8寸皿
          
花模様が目を惹く、波佐見焼の花紋8寸皿です。
飾って眺めていたくなるような可愛さです。
どこか懐かしく、ポーランド陶器のような雰囲気も感じられます。

絵柄はスタンプや筆を用い、ひとつひとつ手作業により描かれているので、
色の濃淡や柄の位置など、それぞれに違う表情が楽しめます。
また、お花のデザインや色合いがとても可愛い!です。

波佐見焼 花紋8寸皿


パスタやメインディッシュ、ワンプレートとしても。
また、数人分のお料理をまとめて盛り付けることができるので、
お客様のおもてなしにも。
お料理と食卓が映える、1枚でもあると便利な器です。
               
*本日UPした商品*
・波佐見焼 花紋 8寸皿
posted by monsen at 20:08 | 波佐見焼

2013年03月05日

鎌倉にて

yammaさん受注会

先日、鎌倉にある木木さんで、
当店でもポーチやカバンなどを取り扱いさせていただいているyammaさん
お洋服の受注会が、行われていたので行ってきました〜。

新店舗に移転されたばかりという木木さん。
お客さんがたくさんいらしたので、写真は遠慮いたしましたが、
可愛らしい素敵な空間でした。
また、yammaさんのなごやかな雰囲気が充満した受注会で、
とても楽しいひとときでした!



そしてせっかく鎌倉に来たので、てくてくお散歩。
まずは大仏。やっぱりテンションあがります。(笑)

鎌倉さんぽ


鳩サブレーでおなじみ豊島屋さん。

鎌倉さんぽ


気になる建物。
真ん中のアンティーク屋さんは、中も見応えがありました。

鎌倉さんぽ


フツウの店? 店名の見出しが気になる、八百屋さん。

鎌倉さんぽ


ロゴがかわいい、ふまんじゅう屋さん。

鎌倉さんぽ

鎌倉さんぽ



久しぶりの鎌倉。楽しい1日を過ごすことができました。
また購入したものなどは後日紹介したいと思います!
posted by monsen at 22:01 | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。