2012年09月29日

『銀座・手仕事直売所』『銀座目利き百貨街2』松屋銀座

『銀座・手仕事直売所』

松屋銀座8階イベントスクエアにて開催中の『銀座・手仕事直売所』に行ってきました。
全国各地の手仕事の品々が集まり、作り手の方々に直接説明を聞き購入することのできる
「直売所」スタイルの展示会です。

こんなにたくさんの素敵な品々が一堂に集まることはなかなかないので、
毎年楽しみにしているイベントです。
うろうろと眺めているだけでも楽しいです。
当店でも取り扱いさせていただいている小鹿田焼の販売もありますので、
ぜひ、実際に手にとって見てみてください。



つづいて、となりで開催の『銀座目利き百貨街2』にも行ってきました。

『銀座目利き百貨街2』


芸術家・デザイナー・建築家などなど
49人の目利きにより選ばれたモノを展示販売するという展覧会です。

こちらも、うろうろと眺めているだけでも楽しいです。
また、商店街のように屋号とロゴがそれぞれ作成されていて、
面白く興味深かったです。(→こちら


そして、服部一成さんの「マッチ売りの服部(屋号)」でマッチを購入。
表も裏もかわいいです。

『銀座目利き百貨街2』

『銀座目利き百貨街2』



どちらの展示も10月1日(月)までとあと2日しかありませんが・・・、ぜひ!

『銀座・手仕事直売所』
  『銀座目利き百貨街2』
   at 松屋銀座8階イベントスクエア 10月1日(月)まで
posted by monsen at 22:15 | 日記

2012年09月18日

中井窯 6寸皿再入荷しました!

中井窯 6寸皿
          
大変お待たせいたしました!
中井窯の6寸皿各種、再入荷いたしました。
次回再入荷までには、またお日にちがかかってしまいますので、
気になっていたものがありましたら、ぜひ!この機会に。

3色8寸皿のほうは、お待たせしてしまい申し訳ございませんが、
まだ先になってしまいそうです。。。
もうしばらく、楽しみにお待ちください。

              
*本日UPした商品*
・中井窯 染分 6寸皿 白
・中井窯 染分 6寸皿 黒
・中井窯 3色 6寸皿
posted by monsen at 20:00 | 中井窯

2012年09月10日

『SENノ展』URESICA

『SENノ展』URESICA

経堂すずらん通りにある、「shop & gallery URESICA(ウレシカ)」にて
当店でもブローチとボタンの取り扱いをさせていただいている、
senさんの展示『SENノ展』が現在開催されているので、昨日行ってきました!


器や置物、アクセサリーなど、可愛いものがたくさん。

『SENノ展』URESICA



中でも、今回の目玉、

『SENノ展』URESICA

URESICAのアルファベット文字の形と絵本をモチーフにつくられたピンバッチ。
かわいすぎ!です。



また、壁に描かれたsenの長岡千陽さんの可愛いイラストも
会場を楽しく演出しています。
こんな地図も。(senの作り出されている長崎、波佐見町)

『SENノ展』URESICA




当店でも取り扱いのあるボタンや、

『SENノ展』URESICA



その他、ユニークなはし置きや可愛い置物なども。

『SENノ展』URESICA



あと、私の訪れた昨日(9日)は、
長崎のお菓子やお土産の紹介「ウレシカ長崎祭り」も開催されていました。

『SENノ展』URESICA

その他、一日限りの「眼鏡橋珈琲店」と、
旅するパン屋「ツキモバザール」の出張販売もあり、もりだくさん。




会場となっているウレシカさんでは、ギャラリー展示のほか、
絵本をメインに、その他輸入雑貨やクリエイター作品も常設されています。

今回はじめて訪れたのですが、
楽しい雰囲気がギュっと詰め込まれたような、素敵な空間でした。
お店の方ともいろいろと楽しくお話していただけて、
嬉しい時間を過ごすことができました!

『SENノ展』URESICA

(写真に写っているのはsenの千陽さんと、ウレシカのダイ小林さん)





そして、senさんのカップとピンバッチ、

『SENノ展』URESICA


長崎祭りの「草加家 野菜ジャム」を購入しました。

『SENノ展』URESICA




『SENノ展』は9月24日(月)まで開催です。
可愛くて楽しいものがたくさんです。ぜひ!

『SENノ展』 at URESICA 9月24日(月)まで。


『SENノ展』URESICA
posted by monsen at 21:20 | 日記

2012年09月05日

本『画家のおもちゃ箱』猪熊弦一郎

『画家のおもちゃ箱』猪熊 弦一郎

猪熊弦一郎さんの本、『画家のおもちゃ箱』です。
猪熊さんが世界中から集めたコレクションの写真と、文章で綴られた1冊。
先日紹介しました本、『物物』を見てから、こちらも見てみたい!と思い、
図書館で借りてきました。


これまた、素敵。

『画家のおもちゃ箱』猪熊 弦一郎

『画家のおもちゃ箱』猪熊 弦一郎

『画家のおもちゃ箱』猪熊 弦一郎

『画家のおもちゃ箱』猪熊 弦一郎

『画家のおもちゃ箱』猪熊 弦一郎


様々なモノと、写真も美しく、眺めて楽しいのはもちろんですが、
猪熊さんによる、それぞれのモノの解説や思い出話などの文章も面白く、
読み物としても楽しめる、とても素敵な1冊です。

復刊しないかなぁ・・・。
posted by monsen at 20:41 | 書籍

2012年09月03日

『Medicine Bottle オランジェット』C*LAB PROJECT

オランジェット C*LAB PROJECT

渋谷の東急Foodshowで可愛いお菓子と遭遇。
メディシンボトルに入った姿に惹かれ、ついつい購入してしまいました。

ユニークなTOKYOのライフスタイルに合ったサプライズギフトを
提案するプロジェクト、『 C*LAB PROJECT(シーラボ プロジェクト)』
『 Le Champ De PIerres 』がプロデュースされているみたいです。

今回私が購入したメディシンボトル以外にも、
琺瑯やアイアンボックス、皮巾着の袋に入ったものなどもありました。
食べ終わった後にも楽しめます。
その他、見た目にも楽しい焼菓子もいろいろ。
贈り物にいいですね。

そして、見た目だけではなく、オランジェットも
オレンジの風味とビターチョコの苦みと甘みが絶妙で、
美味しかったです!


*使用している器*
・美濃焼 白釉 小皿
posted by monsen at 22:17 | food
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。