2012年06月28日

別子飴

別子飴

物産展でみかけて購入した、愛媛のお菓子『別子飴』
なんとなく見た目に惹かれて購入。
包まれた姿は少し渋い感じの包み紙ですが、広げてみると・・・



別子飴

かわいい。(笑)
よく見ると、一つ一つのイラストや
水玉模様、英語の文字もかわいいです。
なんだか、うれしい発見でした。


たぶん別子飴を食べるのは初めてですが
オブラートに包まれた素朴な風味のミルク飴で、
どこか懐かしく、おいしかったです。
posted by monsen at 20:56 | food

2012年06月25日

なばなの里 あじさい・花しょうぶまつり

なばなの里 あじさい・花しょうぶまつり

週末お休みをいただき、実家(三重)のほうに帰省してきました。
帰省した際には、必ずといってもいいほど立ち寄る『なばなの里』
いまの時期は「あじさい・花しょうぶまつり」が開催されていました〜。


なばなの里 あじさい・花しょうぶまつり


花しょうぶも綺麗。

なばなの里 あじさい・花しょうぶまつり



珍しいあじさいが勢ぞろいした「あじさいロード」も。

なばなの里 あじさい・花しょうぶまつり


こんなにも色々な種類のあじさいがあったなんて驚きです。
中でも気になったのが、「ポップコーン」という名のあじさい。
その名のとおり、ポップコーンのような形のお花がかわいいです。

なばなの里 あじさい・花しょうぶまつり



その他の写真もフェイスブックのほうにUPしていますので、
よかったらのぞいてみてください。
こちら
posted by monsen at 20:44 | 日記

2012年06月20日

sen 七宝・hanaボタンUPしました!

sen 七宝・hanaボタン
          
長崎県波佐見町で作りだされているsenの陶器でできたボタンです。

七宝模様のボタンとhana(鼻)ボタン。
どちらも見てのとおり、可愛らしいかたちも魅力ですが、
焼き物ならではの質感と深みのある釉薬の色合いがなんとも美しく、
眺めるほどに引き込まれてしまいます。

お洋服にはもちろん、バックやポーチなどの小物に。
ゴムにつけて、ヘアアクセサリーとしても。

眺めて楽しい、色とりどりのボタンです。

               
*本日UPした商品*
・sen 七宝ボタン イエロー ・sen 七宝ボタン レッド
・sen 七宝ボタン ブルー  ・sen 七宝ボタン トルコグリーン 
・sen 七宝ボタン パープル ・sen 七宝ボタン ライトブルー
・sen hanaボタン イエロー ・sen hanaボタン レッド
・sen hanaボタン ブルー  ・sen hanaボタン トルコグリーン
・sen hanaボタン グリーン ・sen hanaボタン ホワイト
posted by monsen at 18:42 | その他商品

2012年06月17日

sen 小花ブローチUPしました!

sen 小花ブローチ
          
長崎県波佐見で作りだされている、陶器でできたsenの小花ブローチです。
ひとつひとつ違った表情が楽しめる、かわいいお花のかたち。
また、焼き物ならではの質感や色合いが上品な雰囲気も。
可憐に咲く野の花のように、いつものスタイルをそっと引き立ててくれます。

こちらのブローチですが、当初は自分のためにと購入。
主張しすぎない可愛らしさが、様々な洋服にあわせやすく、
またストールやバックにつけたりと、とても気に入っていたので、
ぜひお店でもと、取り扱いさせていただくことになりました!

贈り物にもおすすめです。


*本日UPした商品*
・sen 小花ブローチ グリーン・ピンク
・sen 小花ブローチ ピンク・青
・sen 小花ブローチ 黄・グリーン
・sen 小花ブローチ パープル・黄
posted by monsen at 21:08 | その他商品

2012年06月13日

あじさい

あじさい

あじさいが綺麗な季節になりましたね。

花瓶に飾っていた、あじさいの首が垂れてしまったので、
先日の東京蚤の市で購入した、うるしの器に入れたらぴったり。
うるしの赤と青紫のコントラストが綺麗です。

前からあじさいは好きな花ではあったけれど、
歳を重ねるごとに、ますます好きになっていく気がします。
posted by monsen at 21:38 | 日記

2012年06月04日

本『オンラインショップのレイアウト』

本『オンラインショップのレイアウト』

ただいま発売中の書籍『オンラインショップのレイアウト』にて、
monsenのサイトを紹介いただきました!
業種別に色々なオンラインショップのデザインが紹介されている本です。
このようなかたちで紹介いただけて、嬉しいかぎりです。

本『オンラインショップのレイアウト』


本『オンラインショップのレイアウト』


書店でみかけましたら、ぜひ手にとって見てみてください。

『オンラインショップのレイアウト』
posted by monsen at 16:18 | お知らせ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。