2011年09月25日

二十世紀梨

二十世紀梨
            
今年も鳥取に住む祖父母から届いた、二十世紀梨。
今年はなんだか可愛い包みにくるまれた姿でおくられてきました〜。ひとつひとつ包みをあけるたびに嬉しい気分に。
   
届いた2週間ほど前はまだ残暑がきびしく、いつも梨が届くと夏ももう終わりかぁなんて思っていたのに今年はまだ暑いー、と思っていましたが、ここ数日でいっきに秋の気配。
夏の終わりに少し寂しい気持ちになりつつも、そろそろ金木犀の香りがはじまる頃かな〜と楽しみです。
posted by monsen at 23:01 | 日記

2011年09月21日

濱田庄司展と柳宗悦展

濱田庄司スタイル展
           
先日、パナソニック電工 汐留ミュージアムで開催中の『濱田庄司スタイル展』に行ってきました。
陶芸の人間国宝であり、民藝運動の中心人物としても広く知られている濱田庄司の、モダニストとしての暮らしについて焦点をあてた展覧会。
濱田家の食卓の再現などもあり、暮らしぶりを身近に感じることができて面白かったです。
とはいえ、やはり益子参考館でのほうがより身近に暮らしぶりを感じることができるので、また行きたいなぁと、あらためて。
 
   
そして、濱田庄司スタイル展を観たあとは松屋銀座で開催中の『柳宗悦展』へ。
 
柳宗悦展
  
こちらでは民藝運動の創始者、柳宗悦が見出した美しい器物、朝鮮時代の民芸、琉球や台湾の衣装や装身具など約250点が展示。日本民藝館西館(旧柳宗悦邸)の応接室を再現した展示もありました。
また、柳宗悦の長男である柳宗理デザイン作品も。
その他、雑誌「民藝」の表紙デザインがずらりとならんで展示。などなど、見応えたっぷりでした。
どれもこれも好みのものばかりで、じっくりと眺めては感心したり心躍らせたり。楽しい時間を過ごすことができました。
やっぱり好きなものを身近で感じられるのは幸せなことだなぁとしみじみ。
   
   
そして、柳宗悦展ではハガキとクリアファイルを購入。
 
柳宗悦展
 
  
雑誌「民藝」の表紙のクリアファイル、ツボすぎです。
 
柳宗悦展

柳宗悦展
 
 
松屋銀座での柳宗悦展は、9月26日(月)までですが、その後下記巡回予定みたいです。
 
『柳 宗悦展 −暮らしへの眼差し−』
・横浜そごう美術館   2011年10月22日〜12月4日
・大阪歴史博物館    2012年1月7日〜2月29日
・鳥取県立博物館    2012年4月7日〜5月20日
・奥田元宋小由女美術館 2012年5月29日〜7月8日
posted by monsen at 23:17 | 日記

2011年09月18日

『鬼ぐるみのポルボローネ』こととい

『鬼ぐるみのポルボローネ』こととい
          
昨日のoraho物産展にて購入したことといさんの『鬼ぐるみのポルボローネ』
パッケージがなんとも可愛いです。
スペイン地方に古くから伝わる幸せのお菓子ポルボローネと、かわいい青い鳥が幸せをおとどけ。
 
    
さっそく、これまたoraho物産展で購入した、福島県出身の須藤拓也さんの器にのせて、美味しくいただきました〜。
  
『鬼ぐるみのポルボローネ』こととい
posted by monsen at 23:19 | food

2011年09月17日

『oraho物産展2』橙灯

『oraho物産展2』橙灯
         
当店でも取り扱っている会津のいいものを紹介する小冊子『oraho』の物産展が、小石川のギャラリーカフェ「橙灯(daidai)」で開催されているということで行ってきました〜。
 
  
会津や福島の“いいもの”がずらり。
   
『oraho物産展2』橙灯
   
『oraho物産展2』橙灯
 
『oraho物産展2』橙灯
   
『oraho物産展2』橙灯
   
oraho2で特集されていたマルサ漆器製造所の漆器、蜜ろうそく、菜種油、焼菓子、紙もの、器などなど気になるものがたくさんありました。(oraho by yammasangyoもありましたよ!)
品数はたくさんというわけではありませんが、どれも丁寧につくられたいい品がギュっと凝縮。楽しかったです。
    
     
そして、orahoおやつセット(名前が違うかも?)もいただいてきました〜。
   
『oraho物産展2』橙灯
     
野らぼうさんのマドレーヌ&クッキー、ことといさんのポルボローネと、アイスコーヒ−。どれも美味しかったぁ。
また使用している器がとても可愛かった!です。
橙灯さんにも一度行ってみたいなと思っていたので行けてよかったです。(小匙ジャムがなかったのは残念!)
  
    
物産展は明日(18日)までですが、明日は平出油屋さんの油を使用した北川ベーカリーさんのおやきパンとワッフルが登場するみたいです。こちらも食べてみたかったな。
posted by monsen at 23:53 | 日記

2011年09月15日

小鹿田焼 一部商品再入荷しました!

小鹿田焼
            
今回は定番の3寸皿、5寸皿、7寸皿と、4寸小鉢、1合壺が再入荷してきました!
気になっていた商品がありましたら、ぜひこの機会にどうぞ。
  
*本日UPした商品*
・小鹿田焼 飛び鉋 3寸皿
・小鹿田焼 飛び鉋 5寸皿
・小鹿田焼 飛び鉋 7寸皿
・小鹿田焼 内飛び鉋 4寸小鉢
・小鹿田焼 飛び鉋 1合壺
posted by monsen at 20:11 | 小鹿田焼
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。