2011年07月26日

白山陶器 M型シリ−ズUPしました!

白山陶器 M型シリ−ズ
           
時代を超えて愛される白山陶器のM型シリーズです。
1973年に誕生し、一時生産を休止していましたが多くのリクエストにより復刻。
30年以上経ち今もなお色あせない美しいフォルムは森正洋デザインによるもの。
直線的でシンプルながらも温かみのあるデザイン。
また、目を惹く綺麗な深みのあるブルーも魅力です。
   
普段使いから来客時までシーンを選ばず活躍してくれます。
ポット、シュガーポット、クリーマーはスタッキングすることができますので、収納にも便利。
その他ポットは持ちやすい取っ手と蓋には落ちにくいよう工夫があり、見た目だけではなく機能も考えられたデザインです。
    
ギフトにもオススメです。
  
*本日UPした商品*
・白山陶器 M型ポット ブルー
・白山陶器 M型シュガーポット ブルー
・白山陶器 M型クリーマー ブルー
・白山陶器 M型カップ&ソーサー ブルー
posted by monsen at 16:14 | 白山陶器

2011年07月25日

動画『MUSIC PAINTING - Glocal Sound - Matteo Negrin』


  
心に響く素敵な動画。
心地よい音楽にあわせ、そのメロディーの音符と可愛いイラストが描かれていきます。
深いメッセージが込められていて、じーんとしてしまいました。
posted by monsen at 22:07 | アート

2011年07月19日

yamma ガラ紡編みたわしが再入荷しました!

yamma
  
品切れになっておりました『yamma ガラ紡編みたわし』が再入荷いたしました。
「ガラ紡」という昔ながらの紡績機により紡いだ糸を使い作られた、オーガニックコットンの編みたわしです。
赤ちゃんのボディタオルとしてもお使いいただけますよ。
気になっていた方はゼヒこの機会に。
  
そして、昨日は受注会ということでヤンマさんのアトリエにおじゃましてきました〜。
当店では布雑貨を取り扱っておりますが、ヤンマさんでは主にお洋服を作られています。
  
yamma
   
    
お洋服もとてもかわいいのですよー。
  
yamma
  
  
*再入荷した商品*
・yamma オーガニックコットン ガラ紡編みたわし
posted by monsen at 18:45 | その他商品

2011年07月17日

『calendula』naomi & goro × 菊地成孔

『calendula』naomi & goro × 菊地成孔
           
先日発売された naomi & goro × 菊地成孔のアルバム『calendula』
ボサノヴァとジャズの融合ということで、どんな感じなのかな?と楽しみにしていたのですが、とても良くて早速お気に入りの一枚になりました。(ジャケットも好み!)
  
naomi & goro さんの心地よい音色に、菊地成孔さんのサックスがなんともかっこいいです。
最初聴いたときは、夜にお酒でも飲みながら聴きたくなる感じだなーと思っていたのですが、朝に聴いてみたら朝にもぴったり。
夜に聴くとジャズ要素が前にでて、朝に聴くとボサノヴァ要素が前にでてくるかんじがして面白いです。
聴く時間によって色んな変化が楽しめる1枚だと思います。
ここしばらくは、こればかり聴いちゃいそうです。
posted by monsen at 23:11 | 音楽

2011年07月14日

リトルプレス oraho vol.02 UPしました!

oraho vol.02
            
「会津のいいもの」をお届けするリトルプレス『oraho』のvol.02が入荷いたしました!
   
今回の特集は会津の「うるし」について。
会津と漆の歴史、技法や、職人さんたちの新しい流れなど、興味深い内容になっています。
行きたい!と、うずうずしてしまう「森姫農園」のことや、当店でも昨日UPした「oraho by yammasangyo」のことも。
その他、栗原美穂さんによる写真と文章の連載があり、こちらも素敵。 
       
西脇光重さんの版画による、今回の表紙もかわいいです。
また前回同様、写真とデザインも良いので眺めていても楽しめます。
そして何より、編集発行人の山本さんの丁寧で温かみのある文章がとても素敵で惹きこまれます。
    
そして・・・、震災のことを思うと、心痛く上手く言葉にはできませんが。。。会津の魅力がつまった1冊ですので少しでも多くの人にお届けできたらいいな〜と思っています。
会津の奥深い魅力、これからも楽しみです。(すでにvol.03が待ち遠しいです!)
                     
*本日UPした商品*
・リトルプレス oraho vol.02
posted by monsen at 22:57 | その他商品

2011年07月13日

oraho by yammasangyo ミニトート&ポーチUPしました!

oraho by yammasangyo ミニトー

ト&ポーチ
           
会津木綿ならではの味わい深い質感が魅力の oraho by yammasangyo シリーズ。
今回はミニトートとポーチが入荷いたしました!
  
ミニトートは、ちょっとしたお出かけやランチバックなどに。
『チョットトート』とネーミングも可愛いです。
   
  
ポーチは平型タイプと山型タイプの2種類。
  
 
山型タイプのほうは、小物入れや化粧ポーチなどに。
使うたびに愛着のわく、可愛いかたちです。
  
oraho by yammasangyo ミニトー

ト&ポーチ
  
    
平型タイプのほうは、手帳やペンケース、化粧ポーチなどに。
    
oraho by yammasangyo ミニトー

ト&ポーチ
   
    

会津木綿はどれも深みのある色合いと質感が本当に素敵です。
また、yammasangyoならではのおばあちゃんたちによる手仕事の素朴な風合いと、可愛いかたちも魅力です。
 
 
*本日UPした商品*
・oraho by yammasangyo 会津木綿 チョットトート 縞
・oraho by yammasangyo 会津木綿 チョットトート 緑
・oraho by yammasangyo 会津木綿 平型ポーチ 縞
・oraho by yammasangyo 会津木綿 平型ポーチ 緑
・oraho by yammasangyo 会津木綿 平型ポーチ 青緑
・oraho by yammasangyo 会津木綿 平型ポーチ 黄
・oraho by yammasangyo 会津木綿 平型ポーチ 桜
・oraho by yammasangyo 会津木綿 山型ポーチ 縞
・oraho by yammasangyo 会津木綿 山型ポーチ 緑
・oraho by yammasangyo 会津木綿 山型ポーチ 青緑
・oraho by yammasangyo 会津木綿 山型ポーチ 黄
・oraho by yammasangyo 会津木綿 山型ポーチ 桜
posted by monsen at 21:41 | その他商品

2011年07月07日

マトリョーシカのお菓子

マトリョーシカチョコ
          
先日行った三菱一号館美術館のお店『Store 1894』で、可愛いお菓子を発見。
小さな三角の箱に詰めこまれたマトリョーシカの姿が可愛くて思わず購入。
 
 
箱の裏(表?)には Store 1894 のロゴが。
これも可愛いです。
 
マトリョーシカチョコ
 
 
以前に紹介した「こけしあられ」「サンタおかき」の顔部分のように、中身は豆菓子かな?と思っていたら、真っ白のチョコボールでしたー。
 
マトリョーシカチョコ
 
*使用している器*
・たくまポタリー 木瓜 小皿
posted by monsen at 23:32 | food
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。