2009年09月30日

佐渡のわら釜敷きUPしました!

佐渡のわら釜敷き
        
新潟県佐渡島で、ひとつひとつ丁寧に手仕事により作られている鍋敷きです。わらを編み込んでつくられた昔ながらの台所道具。
自然素材の素朴で優しい風合いの中にも味わい深さがあり、見た目も楽しめます。
そのまま食卓に出してもかわいく、また壁にかかっている姿もかわいらしいです。
  
土鍋、鉄鍋、琺瑯鍋、またポットや鉄瓶、フライパンを置くときなどにも。様々に活用できるので便利です。
大きさの種類は3種類ありますので、用途やお鍋のサイズにあわせてお選びいただけます。
   
これからの季節に大活躍です。
  
*本日UPした商品*
・佐渡のわら釜敷き 小
・佐渡のわら釜敷き 中
・佐渡のわら釜敷き 大
posted by monsen at 23:57 | その他商品

2009年09月26日

牛久大仏

牛久大仏
           
先日、前から一度見てみたかった茨城にある『牛久大仏』を見に行ってきました。
写真では伝わりづらいですが…、世界一の大きさということだけあって、本当に大きいです!
あまりの大きさに鑑賞するというよりは、ただ大きさに圧倒というようなかんじでした。(笑)
  
牛久大仏
   
中にも入れたのですが、あまりの待ち時間に断念。
    
そして、もう一つの楽しみ。
園内にある小動物公園。
牛久大仏 
  
ウサギがたくさんいました〜。
牛久大仏
かわいすぎです。
   
そしてリス。
牛久大仏
可愛い瞬間が撮れました。
  
優しい瞳のヤギさんもいました。
牛久大仏 
  
はぁ。。。かわいかったです。
 
おまけ。
牛久大仏
お経をイメージして造られた生け垣。
面白いカタチです。
posted by monsen at 20:57 | 日記

2009年09月20日

雑誌『nid(ニド)』 vol.13

雑誌『nid(ニド)』 vol.13
         
現在発売中の雑誌『nid(ニド)』vol.13で、monsen取扱商品「益子焼 内粉引カップ」「益子焼 粉引角小皿」を紹介いただきました!
その他にも気になる記事がたくさんあるので、私もこれからじっくり拝見したいと思います。
よかったら見てみてください。
posted by monsen at 22:26 | お知らせ

2009年09月16日

波佐見焼 h+ 花シリーズUPしました!

波佐見焼 h+花シリーズ
         
インテリアスタイリスト+雑貨プランナー+堀江陶器による「こんなの欲しい」がカタチになった、波佐見焼のブランド『h+』の花シリーズです。
   
お花のかたちの可愛いデザイン。
一枚あるだけでも、食卓が可愛く優しい雰囲気に。
磁器なので扱いやすく、また薄くて軽く、重ねて収納できるのもうれしいところ。
普段づかいにはもちろん、お客様がみえたときにも大活躍です。
  
    
また、インテリア陶器としても。
    
波佐見焼 h+花シリーズ
    
お花や小物、キャンドルなどをのせてお部屋に飾っても素敵です。
          
*本日UPした商品*
・波佐見焼 h+ 花皿S
・波佐見焼 h+ 花皿M
・波佐見焼 h+ 花皿L
・波佐見焼 h+ 花小鉢S
posted by monsen at 23:16 | 波佐見焼

2009年09月09日

小鹿田焼 一部商品再入荷しました!

小鹿田焼 内白抜飛び鉋 7寸ふち重皿
       
小鹿田焼の『内白抜飛び鉋 7寸ふち重皿』『内飛び鉋 4寸小鉢』が再入荷いたしました。
ぜひ気になっていた方はこの機会にどうぞ。
       
*再入荷した商品*
・小鹿田焼 内白抜飛び鉋 7寸ふち重皿
・小鹿田焼 内飛び鉋 4寸小鉢
posted by monsen at 22:32 | 小鹿田焼

2009年09月06日

東出珈琲店『乙女ブレンド』・古川商店『珠洲塩のクッキー』

福光屋
         
玉川高島屋の福光屋で、以前にも紹介したことのある(→こちら)「乙女の金沢展」が再び開催されていたみたいです。
残念ながら、期間は8月30日までだったので終わっていたのですが、まだ商品が何点か販売されていたのでついつい購入。
 
      
可愛い麻袋に惹かれ購入した、東出珈琲店の「乙女ブレンド」
福光屋
 
     
それと、おいしそうだったので古川商店の「珠洲塩のクッキー」も購入。
福光屋
 
      
早速、おいしくいただきました〜。
福光屋
(お皿は先日プールショップで購入した豆皿です。)
    
ふらりと立ち寄って、思わぬ買い物ができたので嬉しくお得な気分です。
posted by monsen at 23:33 | food

2009年09月05日

映画『プール』試写会

映画『プール』
          
嬉しいことに、2日に行われた『プール』の試写会に行く機会に恵まれ、公開より一足早く映画を拝見してきました!
   
『かもめ食堂』『めがね』のスタッフ、キャスト陣が再び集結。とのことでしたが、今回の作品は桜沢エリカさん原作、『デトロイト・メタル・シティ』など多くの脚本を手がける大森美香さんが脚本・監督ということで、前2作品とは少し異なり、今までの中では一番ストーリー性のある作品だったと思います。
   
また、前作同様ゆ〜っくりとした優しい空気感の流れる心地のよい素敵な映画でした。
窓のない風の吹き抜けるゲストハウス。綺麗な緑。きらきらと揺れる水面。タイの男の子のとびっきりの笑顔。かわいい動物たち。。。心に残る素敵なシーンがたくさんありました。
   
そして、やっぱり小林聡美さん・もたいまさこさんコンビのかもし出す、なんとも温かくて不思議な空気感。
大好きです。
     
そういえば、今回はお料理の登場シーンが今までに比べ少なかった気がします。
それでも美味しそうなお料理が登場してくるので(今回もフードスタイリストは飯島奈美さん)、やはり空腹時には危険ですね。
映画を観たあと、タイ料理が食べたいね〜と、タイ料理屋さんに直行していました。(笑)
映画『プール』 
(お料理のよくわからない写真ですみません。。。)
posted by monsen at 00:08 | 映画

2009年09月02日

ドーナツのお店『haritts』

ドーナツのお店『haritts (ハリッツ)』
             
プールショップに行った際、せっかく代々木上原に来たのであればと、行ってみたかったドーナツのお店『haritts (ハリッツ)』にも行ってきました。
      
一見、見失ってしまいそうな小さな路地にお店が。
ドーナツのお店『haritts (ハリッツ)』
昔ながらのお家を改造して作られた店内も可愛く温かみがあっていいかんじです。
      
そして私が食べたのは、ごまあんドーナツ。
ドーナツのお店『haritts (ハリッツ)』
ふわふわ、もっちりしていて、とても美味しかったです!
ドーナツというよりはパンみたいなかんじ?
油っこくなく、甘すぎないので何個でもいけちゃいそうです。
     
また他の種類も食べてみたいです。
posted by monsen at 00:08 | food

2009年09月01日

『プール』オリジナル豆皿

『プール』オリジナル豆皿
            
前に紹介しました、映画『プール』のオリジナル豆皿です。
商品が入荷しました〜とのことで、先日再びプールショップへ行って購入してきました!
    
やっぱり、かわいい!!
また、可愛いだけではなく、形や厚み重さなど使い勝手もとてもよさそうです。(さすが白山陶器!)
インテリアとして飾ってもいいですね。
   
映画ファンの方はもちろん。
白山陶器ファンにもたまらない豆皿ですね〜。
posted by monsen at 23:53 | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。