2008年12月28日

〔年末年始のお知らせ〕

12/29(月)〜1/4(日)の間、恐れ入りますが発送業務をお休みさせていただきます。
上記期間にご注文いただいた商品は1/5(月)より順次、発送させていただきますので予めご了承ください。
    
それでは、今年もmonsenに来てくださった方、ブログを見てくださった方々、本当にありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
どうぞ、良いお年をお迎え下さいませ。
posted by monsen at 22:32 | お知らせ

2008年12月22日

クリスマスギフト JUCHHEIM DIE MEISTER

クリスマスギフト JUCHHEIM
 
可愛くて嬉しい差し入れ。         
JUCHHEIM DIE MEISTER(ユーハイム・ディー・マイスター)のお菓子をいただきました!
箱を開けた瞬間、ツリーと星型のクッキーが姿をあらわし、思わずにっこり。
いくつになっても、こういうお菓子を見るとウキウキしてしまいますね。(笑)
  
その他にも、シュトーレンなどドイツに伝わる伝統菓子がいろいろ入っていました。(もちろんバウムクーヘンも。)
中でもお気に入りが、「スペクラチウス」というドイツに古くから伝わるクリスマスビスケット。(写真下)
クリスマスギフト JUCHHEIM
見た目が楽しく、シナモンの香りがいい感じ。
   
思いもかけずクリスマス気分が味わえて、ちょっと得した気分でした。
posted by monsen at 22:34 | food

2008年12月20日

小鹿田焼 一部商品再入荷いたしました!

小鹿田焼
       
大変お待たせいたしました!
小鹿田焼の商品が一部ですが再入荷してきております。
商品によりましては、少量の入荷となりますので気になる商品がありましたら、ゼヒお早めにお越しください。
お待ちしております。
      
*再入荷した商品*
・小鹿田焼 内飛び鉋 4寸小鉢
・小鹿田焼 白飛び鉋 湯呑
・小鹿田焼 内白抜飛び鉋 7寸ふち重皿
・小鹿田焼 緑飛び鉋 急須
posted by monsen at 10:38 | 小鹿田焼

2008年12月14日

柿

5月に鳥取の祖父母の家に行った時に(→こちらの記事)私も少しだけお手入れのお手伝いをした柿が(数日前ではございますが…)無事届きました!
  
少しとはいえ、やっぱり自分も手を加えた柿は思い入れが違って、よけいに美味しく感じますね。
今年こそは収穫の時にもお手伝いに行きたいなぁと思っていたのですが、なかなか時間に調節がつかず、残念ながらその思いはかないませんでしたが、おじいちゃんの元気なうちに行けたらいいな。
   
そんなことを思いつつ、5月に行った柿畑の風景を思い出しながら毎日美味しくいただいてます。
posted by monsen at 23:50 | 日記

2008年12月10日

フリーペーパー『news DELI style Volume17』

フリーペーパー『news DELI style Volume17』
          
「news DELI」が発行しているフリーペーパー「news DELI style Volume17」の “I Love Family”(P4、P5)でmonsenのサイトを取り上げて頂きました。
素敵に紹介いただけてるので嬉しいです。

フリーペーパーですが他にも沢山情報が載っていて読み応えたっぷりです。 
「news DELI」店舗に置いてあるフリーペーパーですので、お近くに行かれた際には、ぜひ手にとってみてくださいね。
また、ネットでも見ることができますので、ぜひのぞいてみてください。
news DELI style → http://www.news-deli.com/paper.html
e-book→ http://www.mmc-web.com/deli_style_e/
posted by monsen at 00:16 | お知らせ

2008年12月05日

岡本公園民家園

岡本公園民家園
          
前回紹介しました静嘉堂文庫美術館に隣接している岡本公園民家園
こちらでは、江戸時代後期の民家と土蔵を移築し、当時の農家の暮らしが再現されています。
入り口から一歩足を踏み入れると、そこには昔ながらの藁葺き屋根のお家が!
岡本公園民家園 
 
中の様子。
岡本公園民家園
時がとまったような空間が広がっていました。差し込む光が綺麗です。囲炉裏もいいかんじ。
 
暮らしの道具もいろいろあって、見ていて楽しいです。 
岡本公園民家園
 
岡本公園民家園
 
岡本公園民家園 
  
ちょっと写真ではわかりづらいですが…、裏には脱穀機や籾摺機などの農機具などがならんでいました。
岡本公園民家園 
昔の人々はこのようなものを使って作業をしていたのですねぇ。
  
どこか懐かしくタイムスリップしたような空間を充分に満喫。
静嘉堂文庫美術館にひきつづき、楽しい時間を過ごすことができてよかったです。
posted by monsen at 00:36 | 日記
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。