2008年07月26日

広島みやげ『川通り餅』

広島みやげ『川通り餅』
       
広島といえば、もみじ饅頭!ですが。。。もみじ饅頭は何度も食べたことがあったので、美味しそうだった「川通り餅」を購入。
    
きな粉をまぶした求肥の中に胡桃が入っていて、もっちりとした求肥と胡桃の歯ごたえが、なんともいい感じ。
美味しくてパクパクと何個も食べちゃいました(笑)。
posted by monsen at 22:58 | food

2008年07月25日

広島の旅

広島の旅
      
先日、連休がとれたので、せっかくだからどこかに行こう!と、急遽広島行きが決定!!
と、いうことで広島に行ってきました。
まずは、丹下健三建築の平和記念資料館。
 
そして、
広島の旅 
路面電車にゆられ、今回最も楽しみにしていた厳島神社へ!
  
  
広島の旅 
…!?あれ…?
 
うかつでした…。引き潮だなんて…。
何も考えていなかった計画性のなさに反省。
  
広島の旅 
それでも、赤色の世界は美しい。
とはいっても、やっぱり心残り。今度は満ち潮の時にリベンジですね。 
   
そして、もう一つ楽しみにしていた、宮島散策。
  
広島の旅 
昔ながらの情緒ある建物が楽しめました。
  
町屋通りではこんな可愛い看板を発見!
広島の旅
よ〜く見ると、酒のさんずいの部分がお猪口のかたちに(笑)
  
こんな扉もありました。
広島の旅
   
そして、町屋通りの家々には江戸の判じ絵が描かれた灯籠が展示されていました。
広島の旅 
こちらは、杓子の上半分を焼いている、花5文字の名前ということで「しゃくやく」。
謎解きしながらのお散歩。楽しかったです。
     
あと、宮島には鹿がそこらじゅうにいて可愛いです。
広島の旅
道を歩いていても、急に遭遇して得した気分。
     
厳島神社は残念でしたが、帰る前には駅ビル内にある「麗ちゃん」というお店で広島焼も食べ、なかなか充実した楽しい旅になりました。
突発的に旅にでるのもいいものですね。
なんだか癖になりそうです。
posted by monsen at 01:16 | 日記

2008年07月15日

久留米絣 コースターUPしました!

久留米絣 コースター
       
昔からの伝統をうけつぎ、人の手により丁寧に作り出されている久留米絣
手ぬぐい・ランチョンマット・なべ敷きに加え、新たにコースターも仲間入りしました!
   
monsenでは、毎日の暮らしを愉しくしてくれるような、そんな柄を集めてみました。
また、裏はリネンになっていますので、表と裏で違った風合いを楽しめます。
  
お茶や、コーヒー、デザートなどに。
これからの季節、ガラスの器とあわせてみても可愛いですよ。
    
*本日モンセンでUPした商品*
・久留米絣 コースター
posted by monsen at 23:35 | 久留米絣

2008年07月10日

益子焼 鉄錆豆鉢UPしました!

益子焼 鉄錆豆鉢
      
たたら作りによる益子焼の豆鉢です。
錆びた鉄のような落ち着いた雰囲気と、ひとつひとつ手仕事により作り出される少しいびつな形が可愛らしくもあります。
ほんのり赤紫がかった鉄錆色が料理を引き立て、また見る角度により色々な表情を楽しませてくれます。
       
お漬物や薬味入れ、オードブルをちょこちょことのせて並べてみても。
また、小物やアクセサリーなどを入れるインテリア陶器としても可愛いいのでオススメです。
   
小さいのに存在感のある、ちょこちょこと何枚も使いたくなってしまうような豆鉢です。
     
*本日モンセンでUPした商品*
・益子焼 鉄錆豆鉢
posted by monsen at 22:26 | 益子焼

2008年07月05日

益子焼 再入荷いたしました!

益子焼
    
お問い合わせを多数いただいておりました、写真上の『益子焼 粉引豆鉢』が再入荷いたしました!大変お待たせいたしました。
その他の益子焼の商品も再入荷してきておりますので、ゼヒのぞきに来てくださいね。
  
http://www.monsen.jp/mashiko/
posted by monsen at 21:38 | 益子焼

2008年07月04日

『floating pupa』pupa

『floating pupa』pupa
        
発売されたばかりのpupa(ピューパ)のデビューアルバム『floating pupa』を早速購入。
pupaとは、高橋幸宏・原田知世・高野寛・高田漣・堀江博久・権藤知彦さん、6人により新しく結成されたバンドです。
ふわふわと浮遊感のある電子音楽にあわせ、ボーカル陣の柔らかな歌声がとても気持ちのよい1枚。
想像していた以上に良くて、聴いていて嬉しくなっちゃいました。
爽やかで涼しげなかんじなので、じめじめした今の時期や、これからの蒸し暑い夏にぴったり。
これから、もっとじっくり聴いて楽しみたいと思います。 
   
それにしても、原田知世さんの歌声は素敵だなぁ〜。
PV(↓)でも可愛くて素敵です。

 
『floating pupa』pupa
posted by monsen at 00:32 | 音楽
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。