2007年05月29日

本『小さいこいとばを歌う場所』糸井重里

本『小さいこいとばを歌う場所』
      
こちらの本は糸井重里さんが「ほぼ日」こと「ほぼ日刊イトイ新聞」で、2006年1月1日〜12月31日に書いた原稿(「今日のダーリン」と「ダーリンコラム」)の中から抜粋した、心に残る「小さいことば」を抜き出し、1冊にまとめられた本です。
   
思わず笑ってしまうような言葉や、そうそう!と妙に納得してしまったり、また心が温かくなるような言葉だったり。。。なんだか、ほっと肩の力がぬけるようなやさしい気持ちになれる1冊です。 
また、場所を選ばず気軽に読めるようにと考えられた黒のギンガムチェックの装丁が可愛いいのも嬉しいところ。
     
これから先、何度もふと手にとって読みたくなってしまうような素敵な本です。
   
こちらの本は書店では販売されず、ほぼ日のみで販売されています。
『小さいこいとばを歌う場所』
posted by monsen at 23:34 | 書籍

2007年05月26日

小さな幸せ

あかつめくさ
         
ここ最近の私の小さな幸せは、少し早く起きた朝や、お休みの日に多摩川をお散歩することです。
春から今の時期にかけては、色々な草花が咲いているので歩いていてとても楽しいです。
また、お花を摘んでお部屋に飾ったり。
こうして、摘んだお花を飾って眺めていると、こころに余裕があるような感じがしてちょっと幸せ気分です。
     
あかつめくさ 
中でも好きな、あかつめくさ。
      
その他、しろつめくさやハルジオンがこのあたりではよく咲いています。
また、こめつぶつめくさなど小さなお花を発見するのも楽しみのひとつ。
 
これからは紫陽花が楽しみな季節ですね。
posted by monsen at 23:33 | 日記

2007年05月25日

『モディリアーニと妻ジャンヌの物語展』Bunkamuraザ・ミュージアム

『モディリアーニと妻ジャンヌの物語展』
    
渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催中の『モディリアーニと妻ジャンヌの物語展』を観にいってきました。
今回の展覧会はモディリアーニの妻ジャンヌの遺族が秘蔵していた、モディリアーニとジャンヌの油彩、水彩、素描作品や、さまざまな資料とともに2人の愛と悲劇の軌跡を辿るというものです。
 
ふたりが出会った時、モディリアーニは32歳、ジャンヌはまだ18歳の画学生でした。
しかし、モディリアーニは、病魔に侵され35歳で早逝してしまいます。
そして、ジャンヌは第二子を宿したまま、彼の死の2日後にアパートの6階から身を投げ、ふたりは永遠に結ばれます。。。出会いから僅か3年という短い生活でした。
 
今回の展覧会では、ふたりが出会う前の作品から始まり、そして永遠の沈黙まで。。時の流れにそって展示されているので、まさに物語をみているようなちょっと切ない展覧会でした。
   
そして初めて観るジャンヌの作品。とても素敵でした。
その才能が世に認められることなく、短い人生を送ったことを思うと、なんともいえない悲しい気持ちになります。
 
すっかりふたりの物語に入り込んでしまった私。
今回は図録も購入してしまいました。
  
『モディリアーニと妻ジャンヌの物語展』
    
裏も素敵です。 
『モディリアーニと妻ジャンヌの物語展』
     
『モディリアーニと妻ジャンヌの物語展』〜6月3日(日)
  
その後、以下巡回。   
2007年6月9日(土)−8月5日(日)  札幌芸術の森美術館
2007年8月29日(水)−9月24日(月・祝)大丸ミュージアム・梅田
2007年9月29日(土)−11月5日(月)  島根県立美術館
2007年11月10日(土)−12月16日(日) 山口県立美術館
posted by monsen at 23:46 | アート

2007年05月23日

益子焼 黒釉小皿UPしました!

益子焼 黒釉小皿
   
たたら作りのぽってりと丸い形が可愛らしい益子焼の黒い小皿です。
また、素朴で優しい雰囲気です。
   
黒い器はお料理を引き立ててくれるので、1枚でもあるととっても便利。
ちょっとしたお料理でも、それなりに見えてしまうから不思議です。
また、白い器などの中に黒い器もあると、食卓がきりりと引き締まります。
   
副菜やデザート、また銘々皿や取り皿としても。とても使いやすい大きさなので、何枚あっても嬉しい便利な小皿です。
  
*本日モンセンでUPした商品*
・益子焼 黒釉小皿
posted by monsen at 23:16 | 益子焼

2007年05月21日

気になる動物動画


     
今日、ヤフーニュースで取り上げられていた手つなぎラッコの動画です。
とても愛らしいので、まだ見たことのない方もゼヒ癒されてみてください。
  
そして、その他にもちょっと笑える動物動画を発見。
エサをおねだりする動物園の熊さんです。
人間が入ったぬいぐるみのようで笑えます。
こちらも、よかったらのぞいてみてください。
  
posted by monsen at 23:39 | 日記

2007年05月19日

本『うさぎじま』松本 典子

『うさぎじま』
        
今日、本屋さんをウロウロとしていたら。。。可愛いウサギの写真集『うさぎじま』を発見!
実家にいた頃は小学生の時からずっとウサギを飼っていた、ウサギ好きの私。
ウサギの写真や動画などをみつけると、ついついニヤけて見入ってしまいます。
     
この写真集は、うさぎがたくさん棲んでいる、日本の「うさぎ島」と呼ばれている瀬戸内海の大久野島と沖縄のカヤマ島で撮影されたウサギの写真集です。
   
表紙の、可愛いお鼻と愛らしい口。たまりません。。。
その他にも、可愛い写真がたくさん。
ほのぼの。のんびり。癒されます。
そして、実家にいた今はもう亡きうさぎを思い出してしまい胸がきゅぅっとしてしまいました。
    
著者の松本典子さんのHPでもうさぎの写真を見ることができますよ!
http://www.microcosmos.jp/
    
あと、現在大阪のほうで展覧会がやっているみたいです。
お近くのウサギ好きの方はゼヒ行かれてみてはいかがですか。
『 松本典子 「うさぎたち」展』カロブックショップ&カフェ 2007年06月09日まで
http://www.calobookshop.com/
posted by monsen at 23:40 | 書籍

2007年05月17日

気になるアニメーション


      
ホワイトボードに描かれた可愛いアニメーションを発見!
音楽も心地よく、とても観ていて楽しめます。
  
それにしても、これだけの作品作るのにどれだけの時間がかかっているのでしょう。。。
すごいなぁ。
posted by monsen at 23:58 | アート

2007年05月13日

パークゴルフ

パークゴルフ
      
昨日、あまりの天気のよさに家にいてはもったいない!と、ちょっと気になっていた近場のパークゴルフ場に。
 
パークゴルフ
 
パークゴルフとは、ゴルフのプレーを基本としたもので、クラブもボールも少し大きめでした。
男女問わず子供からお年寄りまで幅広く楽しめるスポーツということなので、小さいお子様のいるご家庭の方たちにも最適ですね。 
    
芝生の広がる太陽の下でゆっくりとした時間が過ごせて、気分もリフレッシュ。
 
本物のゴルフはしたことも、この先もすることがあるかはナゾですが、ひろ〜い緑たっぷりのゴルフ場で体を動かすのはとても気持ちよさそうでいいな、なんて思ってしまいました。
posted by monsen at 23:57 | 日記

2007年05月10日

万古焼 ソルト&ペッパー UPしました!

万古焼 ソルト&ペッパー
     
シンプルで可愛い万古焼のソルト&ペッパーです。
まるでキャンドルのようなインテリアとしても最適なデザイン。キッチンや食卓を楽しい雰囲気にしてくれます。
また、丸みを帯びたフォルムが温かく優しい雰囲気です。
      
色は上の写真以外に白色もあります。
      
生活にゆとりをもたらしてくれる。そんな小物です。
 
*本日モンセンでUPした商品*
・万古焼 ソルト (1穴)茶
・万古焼 ソルト (3穴)茶
・万古焼 ソルト (1穴)白
・万古焼 ソルト (3穴)白
posted by monsen at 23:46 | 萬古焼

2007年05月09日

Jack Johnson『In Between Dreams』

Jack Johnson『In Between Dreams』
  
今日の1枚。
ジャック・ジョンソンの『In Between Dreams』
       
ここ数日、暑いですねぇ。
気持ちがいいような、けだるいような。。。
こんな夏日にピッタリな1枚です。
posted by monsen at 22:30 | 音楽

2007年05月04日

IKEA 船橋

IKEA 船橋
      
前々から1度行ってみたいと思っていたIKEAに先日ようやく行くことができました。
   
想像以上に商品が多く、安かったのでビックリ。
そして、1Fのマーケットホールではテーブルなどの家具がストックされている棚がずらりと並んでいます。なんだか迫力があってスゴイ景色。(写真では上手く伝わりませんね。。。)
IKEA 船橋
   
雑貨や生活用品なども沢山あり、色々と欲しい気持ちをおさえ、結局購入したのはキッチンクロスやランチョンマットなど計12枚。
これで約1,700円。安い!
IKEA 船橋
   
そして、品番などをチェックするためにと、店内の所々に鉛筆がありました。お持ち帰りOKとのことだったので、ちゃっかりと貰ってきちゃいました。
IKEA 船橋
posted by monsen at 23:51 | 日記

2007年05月01日

母の日のギフト

母の日ギフト
  
もうすぐ母の日ですね。
みなさんは何を贈るかもう決まりましたか?
   
monsenでは母の日限定として伊賀焼の飯椀と湯呑のセットをお得な価格で発売いたします。
いつものありがとうの気持ちを届けてみてはいかがですか。
  
土の温かみを感じる伊賀焼の飯碗と湯呑。
ひとつひとつ描かれた十草模様が味わい深く、また優しい雰囲気です。
  
上記のセットにかかわらず、その他の商品も無料にてギフトラッピングを承っておりますので、ゼヒこの機会にご利用ください!
 
*本日モンセンでUPした商品*
・母の日ギフト
posted by monsen at 23:40 | お知らせ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。