東京都調布市にある
「森のテラス」で4日と5日に開催された『もみじ市』に行ってきました。
緑に囲まれた一軒家。そこだけ時間がゆっくりと流れているような素敵な空間で開かれたもみじ市。
以前の記事で本を紹介させていただいた中川ちえさんや柳沢小実さん。イラストレーターの平澤まりこさんなどなど、さまざまなものづくりに関わる方々が開いた小さなものづくり市です。
会場で配られていた「もみじ新聞」の会場案内図です。
(会場の雰囲気がわかる写真を上手く撮ることができなかったので、拝借。)
図のように一軒のお家の1階とテラスが会場になっています。雰囲気伝わるでしょうか。。。
まず、玄関に入ると「カメラ日和」や「天然生活」などの雑誌で活躍されている写真家 高橋京子さんのもみじ市に出展される方々を撮った写真が壁に飾られていました。(みんなさんの笑顔がとても素敵)
そして部屋に入って、まず目に入ったのが、もみじ市をイメージしてデザインされた
kata kata のテーブルクロス。お部屋の雰囲気と合っていてとてもかわいいです。
テラスのほうでは、料理研究家 桑原奈津子さんが作る焼き菓子やトミヤマトモミさん、中西麻由美さんのパンが売られていたのですが、私が訪れたときにはすでに売り切れでした。残念!
お昼には料理研究家 植松良枝さんの作ってくれたモロッコシチューとクスクス。初めて食べるクスクスは不思議な食感でした。小麦粉なのかな? でもその上にかかったシチューと絡めて食べるととっても美味!緑の木の下でいただくなんとも幸せなひとときでした。
そして、お腹も満たされ次に行ったのは中川ちえさんと村上みゆきさんの開く茶カフェ。残念ながら村上みゆきさんのケーキもすでに売り切れ。でも、中川ちえさんの入れてくれたハーブティ(写真下)をいただき、いろりの前でほっとひと息。贅沢な時間。しかも器は中川ちえさんがご持参で用意されたものらしく、とても素敵でした。
村上みゆきさんがまかないにと、いろりで焼かれていたパン。なんだかかわいかったのでパチリ。
その他には、柳沢小実さん自身が企画・取材・編集・発行していた『Siesta!』が展示されていたり(赤ちゃん小物も展示されていました)
tico moon のライブがあったりと、かなり盛りだくさん。
出展者の方も訪れている方も、みんな笑顔で穏やかな温かい空気に満たされたとても素敵なイベントでした。
ポストカードもかわいいです。(写真下)
このもみじ市の様子は12月2日発売の「自給自足」に掲載されるらしいです。しかも柳沢小実さんが文章を綴るとのこと。楽しみです。
また、このもみじ市で購入したものは後日紹介します!
posted by
monsen
at
23:31
|
日記